ブログ
BLOG

しみる、、、それは知覚過敏かもしれません

こんにちは!
西尾セントラル歯科です(^o^)


虫歯でもないのに冷たい物や歯ブラシの毛先が当たるなどのちょっとした刺激で、歯がしみる・痛みが走る・不快感があるなんてことはありませんか?
それは、『知覚過敏』かもしれません!
甘い物や酸っぱいものが刺激となり症状を感じることもあります。

知覚過敏は、歯のエナメル質や象牙質が摩耗したり、歯茎が衰退して歯根が露出したりすることで歯がしみるなどの症状がおこります。


主な原因

エナメル質の摩耗
・長い間使うことで、年齢とともに自然にすり減っていく
・過度な力で歯磨きをすることによって、歯の表面が削れていく
・歯ぎしり、食いしばりによって歯がすり減る、歯の表面が欠ける
・酸っぱいものをよく摂取することで歯が酸で溶ける(酸蝕歯 :さんしょくし)
それ以外にも歯科治療などによって歯のエナメル質が削られ、歯の神経に近づいてしまい刺激に過敏に反応します。


歯根の露出
歯茎の退縮や歯周病などによって歯根が露出してしまうと、象牙質がむき出しの状態になります。象牙質表面では歯ブラシの毛先が触れたり、温度変化などの刺激で痛みを感じることがあります。歯根面が刺激に対して過敏になることがあります。


歯ぎしりや食いしばり
無意識のうちに食いしばりをしていたり寝ている間の歯ぎしりやを行うと、歯が少しずつ擦り減っていきます。その結果エナメル質がなくなって象牙質が露出することもあり、知覚過敏の原因となることがあります。


歯科治療
虫歯の治療をした後、その歯に知覚過敏が起きることも時としてあります。虫歯治療は歯を削るという処置そのもので、歯の神経が痛みを感じやすくなってしまうことや、治療法によっては、かみ合わせた時に痛みを感じるようになるということもあります。しばらく経過を見て知覚過敏がなくなる場合もありますが、再治療を行うことや、神経を取り除く治療が必要になることもあります。


ホワイトニング
ホワイトニング治療によって、一時的に軽度の知覚過敏が起きることがあります。家庭で行うホームホワイトニングの場合、1~2日間ホワイトニングを中断すれば症状は消え、再びホワイトニングを続けることが可能です。通常はホワイトニング治療が終了すれば知覚過敏もなくなります。

これらの原因によって、歯の表面や神経に刺激が加わることで知覚過敏が発生する可能性があります。歯の知覚過敏が続く場合は、歯科医に相談して原因を特定し、適切な治療を受けることが重要です。



次回のブログでは対処方法についてお伝えいたします(*^^*)